2021年12月– date –
-
小学校プログラミング教育入門 スクラッチ×算数(1年生) ひよこの数を数えよう!
今回は ・プログラミングのスクラッチを始めたけど、どんなことができるのかいろいろ試してみたい! という方向けに ・スクラッチ×算数 スクラッチねこにひよこの数を数えてもらおう! ・ブロックパレット「変数」「もし~なら」「もし~なら、でなければ... -
【スマイルゼミ】国語講座で学力アップ!学習内容や漢検ドリルを解説!
この記事ではスマイルゼミの国語講座の内容や追加料金無料の漢検ドリルを解説します。 子どもが小学校でテストをうけて、なかなか成績が上がらないと心配ですよね。 国語の学力は問題を読む力につながるため、他の教科の成績にも大きく影響するものです!... -
小学校プログラミング教育入門 スクラッチ×算数(4年生) 三角形を描いてみよう
今回は ・プログラミングのスクラッチを始めたけど、他の教科を通して何を勉強すればいいか分からない! という方向けに ・スクラッチ×算数 スクラッチねこに三角を描かせてみよう! ・ブロックパレット 「ペン」の使い方を解説 を紹介します。 この記... -
スマイルゼミのプログラミング講座はいつから?料金や口コミを徹底解説!
この記事ではスマイルゼミのプログラミング講座はいつから始まるか、内容や料金、口コミを徹底解説します。 小学校でプログラミング教育が必修化となり、親としては分からないことばかりで不安ですよね。 大学入試でもプログラミングが【情報】という科目... -
「プログラミング教育」の小学校で学ぶ内容や事例とは!家庭で学ぶ方法や通信教育や独学方法
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されました。 自分が習っていないので「どんな授業の内容なのか」「子供の役に立つのか」「スクールに通わせるべきなのか」わからないことだらけで不安が大きい方も多いと思います。 20代~50代の子どものい...
1