プログラミング教育やプログラミング初心者におすすめのパソコンスペックはどれくらい?

もぐお

2020年、小学校でプログラミング教育が必修化されたんだ

めしこ

必修化されたってことは、子どもが家で勉強するときにもパソコンがあったほうが良いのかな!?

もぐお

小学生やプログラミング初心者におすすめのパソコンがあるよ!

子ども用にパソコン購入を検討している方や、プログラミングを始めることを検討している方は多いと思いますが、どんなパソコンがいいか迷っている方もいませんか??

そこでこの記事では

・子ども用にどんなパソコンを準備したらいいか分からない

・なるべく安いパソコンで済ませたい!

・プログラミングに適したパソコンを選びたい

という方のために

・プログラミングに必要なパソコンの仕様やスペック

・小学生向けのおすすめパソコン

をそれぞれ解説していきます。

もぐお

この記事を読むと、プログラミングに必要なパソコンのスペック、初心者や小学生向けのおすすめパソコンが分かるよ

スマホでもスクラッチ等のプログラミングはできますが、パソコンと比較すると使い勝手画面の大きさタイピングのやりづらさが気になります。

プログラミング用にパソコンを購入して、インターネットにつながるようにしておけば、子ども家で勉強するときに机に向かいパソコンを使ってわからないことを自分で調べるように習慣づけることもできます。

もぐお

自分で調べるという習慣はプログラミング教育以外にも、学習全般に必要な自主性をはぐくむことにつながるのでぜひ子ども専用パソコンを準備しましょう

それではいってみましょうーー!

小学生の通信教育でプログラミングを学習させたい!という方はこちらをどうぞ☻
【スマイルゼミ】小学生 プログラミング講座はいつから?内容・料金・口コミまとめ
【進研ゼミ】小学生 プログラミング講座の料金・特徴・口コミまとめ
【Z会】プログラミング講座の内容・料金・口コミまとめ

目次

小学生やプログラミング初心者におすすめパソコンの仕様・スペック

もぐお

まずはパソコン関連の用語、必要な仕様・スペックを学ぼう!

OS(オペレーティング・システム)とは

OSはパソコンなどのハード・ソフトを管理し、ユーザーが使いやすいようにしてくれます。

めしこ

スマホでよく聞くAndoroidiOSとかのことね

よく聞くのはAndoroidiOSWindowsmacOS、あまりなじみがないもので言うとUnixLinuxなどいろんな種類があります。

もぐお

基本的にはここで挙げたような有名どころのOSであれば問題ないよ

CPU(中央処理装置)とは

CPUはパソコンなどで計算や制御を行う脳みその部分にあたります。

もぐお

子ども用であればCelelonが比較的安価でおすすめ!

性能が高いものが欲しければCore i3、i5あたりを購入すれば間違いありませんが、費用がかなり高くなります。

動画編集やYoutuberを視野に入れている場合は高性能なものを購入したほうが良いです

メモリとは

メモリはデータを一時的に記憶する場所です。

もぐお

例えばハードディスクは本棚、メモリは机、データはノートと仮定してみるね

本棚(ハードディスク)はノート(データ)をまとめて保管する場所で、机(メモリ)はノート(データ)を一時的に置いておく場所、とイメージしてみてください。

机が小さいと、ノートを1冊ずつ本棚に取りに行ったり、戻したりする必要がありますよね。

逆に、机が大きいとノートを何冊もまとめて置いておくことができ、本棚に何度もノートを取りに行ったり、戻したりする作業がなくなります。

もぐお

つまり、メモリが大きければ処理が高速にできるようになるってことだよ

メモリは動画編集のような処理をしなければ、4GB程度の容量があれば問題ありません。

ストレージとは

画像や音楽を保存できる容量のことです。

HDDは安く大容量、SSDは高速なタイプになります。

もぐお

子ども用のパソコンならどっちでも問題ないけど、価格を抑えたい場合はHDDがおすすめだよ!

もぐお

参考にラズベリーパイの基盤の写真を見てみて!今まで説明してきたのはこの赤で囲んである部分のことだよ~

プログラミング初心者におすすめのパソコン「ラズベリーパイ」!

もぐお

プログラミング初心者や独学でプログラミングを勉強する人、小学生のプログラミング学習や自由研究などには「ラズベリーパイ」がおすすめ!

ラズベリーパイとは、イギリスのラズベリーパイ財団が、世界中の子どもたちが実際にコンピュータに触れて勉強できるように教育で利用されることを想定して開発したコンピュータです。

安価なので、ハイスペックなパソコンと同じ性能は期待しないようにしましょう。

もぐお

このブログでプログラミングを学ぶために、ラズベリーパイ4のスターターキットを準備したよ

めしこ

マウスと同じくらいの大きさ!めちゃくちゃ小さいんだね!

もぐお

僕がラズベリーパイをおすすめする理由はいくつかあります

とにかく安い!!

ラズベリーパイ単体なら7,000円程度のため、パソコンを購入するより格段に安いです。

※パソコンとして使用するためにはモニターやキーボード、マウスなどを準備する必要があります。

安価でとても小さいですが、子どものプログラミング教育のために必要な機能は十分持ち合わせています。

小学生のプログラミング教育や、プログラミング初心者で何から始めたらよいか分からない人向けには最高にコスパが良いです!

もぐお

購入したモニターやキーボードなどについては次回紹介するよ

インターネットサーフィンができる

ラズベリーパイも立派なパソコンなので、インターネットサーフィンが可能で、検索等もしっかりできます

ハイスペックなパソコンと比べると表示速度などは遅いのですが、Web検索さえできれば速度は遅くてもよいという人にはオススメです。

いろんなプログラミング言語が使える!

以前このブログで紹介したプログラミング言語Scratch(スクラッチ)がすぐに使えます。

あわせて読みたい
プログラミング言語で小学生向けのものは何?プログラミング初心者にもおすすめ! 今回はプログラミング初心者におすすめのプログラミング言語を紹介するよ (ちょっと何言ってるか分かんない…) なるべく分かりやすく説明するからついてきて(願)! 最近...

PythonJava、Ruby、Perl、C言語など本格的なプログラミング言語も実行することができるため、もっとプログラミングを学びたい!という要求に対しても十分こたえることができます。

めしこ

ち、ちょっと初心者にはまだ難易度が高いよね…

もぐお

ぼちぼちいこう!

見た目がかっこいい!!

手のひらサイズのコンピュータで、小学校の自由研究などで発表に活用すれば目立つこと間違いなしです。

またGPIOを使って温度センサカメラ光センサなどをプログラムと組み合わせることで、実際のモノを使ったプログラミングを体験することができます

もぐお

GPIOっていうのは他の機械と繋ぐ端子のことだよ

めしこ

あんなに小さいラズベリーパイでそんなことまでできるの!

もぐお

画面内で完結せずに実物を動かすことで、より達成感を得ることができるよね。プログラミング学習のモチベーションも上がると思うよ!

パソコンの中身が見える感じで面白い!

ノートパソコンは中の基盤が見えるわけではないため、パソコンがどういう構成なのか、どうやって動いているのか直観的にわかりません。

ラズベリーパイはワンボードコンピュータであるため、基盤一枚に電子部品と最低限の入出力装置をつけた簡素なコンピュータです。

外部信号のやり取りは専用端子で行うため、電子機器の動きが直観的にわかりやすくなっています。

  • OS:専用OSUbuntuなどいろんなOSが使えます。Windowsも使えるようですが、動かすまでにかなりの知識が必要です。
  • CPU: 最新のラズベリーパイのCPUは1.5 GHz 64ビットプロセッサとなっているため、普通のパソコンには劣っているかと思いますが、小学生向けとしては十分かと思います。
  • メモリ:4G、8Gから選べます。
  • ストレージ:記憶媒体は主にmicroSDカードです。高性能のパソコンとして使用したい場合は外付けのHDDやSSDを購入しましょう。
めしこ

参考部分は初心者の人はさらりとかわしてね(白目)

もぐお

これらの理由から子ども用のパソコンとしてラズベリーパイをおすすめするよ

プログラミング初心者がラズベリーパイを使うメリット

もぐお

普通のパソコンと比べると圧倒的に安いよ。プログラミングに必要な設定もほぼ完了してるしね

教育にはお金がかかるので、費用が抑えられるのは親にとって嬉しいポイントですよね。

また、教育で利用されることを想定しているだけあって、特別難しい設定もありません。

プログラミング初心者がラズベリーパイを使うデメリット

めしこ

初心者は動かすまでに時間がかかるね(白目)

Windowsのパソコンに慣れていた私からすると、正直結構とっつきにくかったです…。

ITに詳しい人に聞いたり、自分でネットを使って調べたりしないといけないのは、初心者にとっては辛いポイントだと思います。

ラズベリーパイを使って、実際にネット検索することができるまでは組み立てから1時間程度必要とすると思っていたほうが良いです。。。

めしこ

やばい、私が話すとネガティブ情報のオンパレードになりそう

もぐお

大丈夫!このブログが初心者を優しく導くよ、、!

プログラミング教育やプログラミング初心者におすすめのパソコンスペックはどれくらい?のまとめ

今回はプログラミングに必要なパソコンのスペックの紹介と、子ども用のパソコンとして「ラズベリーパイ」をオススメしました

ラズベリーパイ単体では1万円以下とかなり安価なパソコンですが、教育用に開発されたパソコンだけあって最初からいろんな言語を実行できる環境が整っています。
Webブラウザも問題なく使用できるため一般的なパソコンとかわりなく使用できます。

めしこ

今後、ラズベリーパイの使い方についても優しく教えてくれるんだよね!?

もぐお

もちろん!読んでくれる人を置いていかない解説を心掛けるよ!

今回は以上ですーー!ありがとうございました♪

↓応援してもらえると嬉しいです☻!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
あわせて読みたい
プログラミング入門 スクラッチを始めよう! 小学生やプログラミング初心者の方には、プログラミングの入門としてスクラッチがオススメです! 今回は ・子どもにプログラミング教育のフォローをしてあげたいけど、...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次